バイクとクルマときどき気分上々雑記

備忘録と誰かの為に・・・

ブレーキキャリパー丸洗いの方法と効果

オートバイのブレーキは使っているうちに汚れてしまいます。(今回はディスクブレーキ)

主にブレーキダスト(パットやライニングの削りカス)がキャリパーやピストン、パッドにこびりつく着くことに各動きが悪くなりタッチが悪くなります。

今回は清掃の方法を共有します。

 

私は定期的に清掃を実施しています。

f:id:Tetujin:20211010205500j:image

清掃が行き届いていないと、ピストンが固着してしまい、ブレーキの引きずりが発生。

パッドの減りが早くなったり、燃費が悪くなったりとお金が掛かる事ばっかりです。

 

そこでキャリパーを清掃する事により

ピストン、パッドの動きがスムーズになります。

 

キャリパーの丸洗いは地味ですが効果が実感できる作業になります。

 

車種によってキャリパーの構造が違う為脱着方法については割愛します。

自分のバイクのキャリパーは対向4ポットでボルト2本止め仕様。

今回の清掃は前回から5000キロ程走行した状態です。

 

まずはバックプレートを外します。f:id:Tetujin:20211010205449j:image

 

パッドピンを外し、パットを抜きます。

先にキャリパーを外すと外しづらいので先に外してください。
f:id:Tetujin:20211010205511j:image

 

外した部品です。

パットのカスで汚れてますね。
f:id:Tetujin:20211010205516j:image

 

ご覧の通りパッドも汚れています。
f:id:Tetujin:20211010205452j:image

 

キャリパーのピストンも汚れています。
f:id:Tetujin:20211010205458j:image

 

ブレーキレバーを握ってピストンを出します。
f:id:Tetujin:20211010205503j:image

 

ここでこのツール。正式名称は忘れました。

ピストンを内側から掴み回す事ができます。

プライヤーなどでピストンを掴むとピストンに傷が入ってしまうので専用の工具を準備しましょう。

f:id:Tetujin:20211010205521j:image

f:id:Tetujin:20211010205514j:image

 

こんな感じでピストンを回しながら
f:id:Tetujin:20211010205524j:image

 

歯ブラシと中性洗剤を使用してピストンや、キャリパー本体を洗っていきます。
f:id:Tetujin:20211010205455j:image

 

最後に水を張ったバケツに入れて濯ぎます。

水が汚くなっていきますq
f:id:Tetujin:20211010205506j:image

 

こんな感じで綺麗になりました。
f:id:Tetujin:20211010205447j:image
f:id:Tetujin:20211010205519j:image

 

そしてパッドも中性洗剤で洗ってしまいます。
f:id:Tetujin:20211010205530j:image

 

キャリパーを組み付ける前にピストンへシリコンスプレーを塗布します。

私はワコーズのSLを使用しています。
f:id:Tetujin:20211010205527j:image

 

 

キャリパーとパッドを組んで完了です。

f:id:Tetujin:20211010205533j:image

清掃は整備の基本ですね。

清掃することにより不具合の早期発見にもなります。

 

今回の作業は分解整備を伴いますので

行きつけのバイク屋さんでお願いしてみて下さい。

車検を出すとある程度清掃を実施しているところもあると思います。

自分で作業する場合は十分にご注意を。

ご安全に!