バイクとクルマときどき気分上々雑記

備忘録と誰かの為に・・・

オートバイ(CRF 250L)にETC取り付け

いまや無くてはならない装備のETC車載機。

ETCというだけで割引きされるわ、インターチェンジで小銭を出す煩わしさが無くなるわ、

でバイクでも必需品ですね。

 

ただバイクへの取り付けとなるとスペースの確保(車載機とアンテナ)と電源の取り出し方法を考え無ければならないですね。

それでもCRFは見たところ結構なスペースがありあまり考えなくても行けそうです。

 

それでは始めます!

CRF 250Lの車輌周りを探索したところオプション用と思われるダミーカプラーがいくつか見つかりました。

 

前側に一つ

f:id:Tetujin:20220813204824j:image

 

小物入れの上にも・・・

f:id:Tetujin:20220813154904j:image

f:id:Tetujin:20220813154910j:image

 

車体左側にある小物入れの上に3ヶ所カプラーがありますが、赤と、2極のカプラーは故障診断で使用するものなので触れません。

 

もう一個の4極カプラーには、B端子/ACC/GNDが来ているのでここを活用する事に。
f:id:Tetujin:20220813154907j:image

 

検電テスターで通電状態を確認して配線作り。

電源を簡易的に探すのにとても便利ですよ。

工具箱に一つ入れときたい工具ですね。

私はもう10年以上つかってますよ。

f:id:Tetujin:20220813155746j:image

 

カプラーは防水カプラーセット(4極)を使用します。最近は色々と用品がAmazonで購入出来のでとても便利。

f:id:Tetujin:20220813155749j:image

昔であれば、配線を切ったりして電源を取ってましたが、最近は車体側にも空きカプラーがあったり、用品も充実しているので作業しやすくて助かります。

 

4極のカプラーはこの形状です。

f:id:Tetujin:20220813205605j:image

 

こんな感じで防水カプラーを使って配線を作りました。
f:id:Tetujin:20220813205708j:image

 

ETC本体は小物入れに入れます。

カードを取りやすいように、本体はベルクロを使って簡単に取り外せるようにしました。

f:id:Tetujin:20220813205822j:imagef:id:Tetujin:20220813205826j:image

 

配線は小物入れの上側に穴を開けて通しました。

f:id:Tetujin:20220813211248j:image

 

センサーは部分は社外のブラケットを分解して設置しました。

 

 

スマートな位置に設置できたと思います。

f:id:Tetujin:20220813211401j:image

 

我ながら綺麗に組み込む事が出来ました。

これから作動のテストに行ってこようと思います!!

どこまで行ってこようかな〜?

慣らしついでに遠くまで行っちゃうかなぁ。